Quantcast
Channel: 西園寺由利の長唄って何だ!
Browsing all 4807 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

芸大演奏会

きょうは大阪芸大の学生による 合同演奏会がありました。 これは今までの総括編ともいうべき演奏会ですので、 この日で2015年度のレッスンは終わります。 全員で80名位が集まりました。    参加者全員による合奏、「松の緑」です。     この後、私のクラス全員の「末広がり」があり、 「黒髪」・「都鳥」・「小鍛冶」・「越後獅子」というプログラムです。 出来はそれなりですが、学生諸君! ごくろうさんでした。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマホデビュー

坂出です。 私の携帯のことですが、今までガラ携で十分と思っていたのですが、 大阪滞在中に不便な事があって、 そろそろ潮時かと思いはじめました。 幸い坂出では時間がありますし、寒くて外仕事もできません。 それに家から1分の所に、auショップがあるのです。 坂出にいる間にスマホをマスターしようと思い、 iPhoneの最新バージョン6sを購入しました。 今時は初期設定の説明書しかなく、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャベツ

夕方スーパーに買い物に行きました。 見て下さい、このキャベツの生きのよいこと! 香川産ですよ。 思わず足が止まり、撮っちゃいました。     

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

讃岐冨士

きょうは同級生のやっている美容院へ行きました。 車で走っていると、讃岐冨士が見えてきましたので撮ってみました。 すぐ先の道を左折すると、おしゃれな美容院があるのです。 田舎って面白いですね。     

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

温泉

きのうからめちゃ寒い坂出です。 きょうは体を温めに温泉に出かけました。 さすがにお客も少なくて、外にある湯船に浸かっている人は少なかったです。 この寒さでよく外に出られると思って、感心です。 私は屋内にある温泉と、ジェットバスと、サウナを2度づつ回り、 ゆっくりしてきました。                       屋根の上に「ゆ」マークが乗っていました。                  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

終わり

きょうは大阪芸大の今期最終授業でした。 数日前に演奏会も終わっていますし、 はたして学生が来るだろうかと思っていたのですが、 案の定、半分以上の学生が欠席でした。 さすがにきょうは三味線は弾きませんが、 歌舞伎の話などをして授業を締めました。 終わってみると、一年はあっという間でした。 これから新学期の始まる4月まで、長いお休みです。        諸君!ごくろうさんでした。        

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

吉原俄

これは勝川春山(不明~天保12・1841年)の浮世絵 「青楼俄 全盛遊」だ。 俄とは吉原芸者による、山車での公演で、 8月半ばから9月半ばまで30日間、 吉原仲の町を練り歩く。 この絵には「二のかわり 瞽女」とあるから、 途中で演目を入れ替えていたのだろう。 三味線、胡弓、鼓に太鼓と、 瞽女(ごぜ・盲目の女芸人)の地(伴奏)にしては たいそう大げさな編成だ。         

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

芸者

これは鳥高斎栄昌(ちょうこうさい えいしょう・生没不詳)の浮世絵だ。 作画期は寛政年間(1789~1801)とされている。 夏の夜、茶屋で芸者たちが踊りに興じているという三枚続きの絵だ。 芸者と中居ばかりで客の姿が見えないが、 手前の方にいるのだろう。 右端にいる芸者の三味線の皮に注目していただきたい。 一体何の皮を張っているのか、乳首が8つもある。    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

iphone

iphone、一週間になります。 大分慣れましたよ。 分からない事はサポートセンターに電話をすればすぐに教えてくれますしね。 何でも触っている時間ですね。      iphoneでブログ投稿のテストです。           

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

かき

きょうは先日の「おばさんの集い」で余ったかきを解凍して食べてみました。 殻のまま冷凍していたものを、冷蔵庫でゆっくりと解凍。 生食はできませんので、焼きがきです。 一度冷凍したかきを食べるのは初めてでしたので、 どんな感じなのか心配でしたが、 殻をむくときの感触が少し違っただけで、 味も食感も少しも変わりませんでした。 これなら少し多めに取り寄せても大丈夫です。        

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今藤新年会

きょうは今藤の新年会が帝国ホテルでありました。 1時からの午餐です。 いつもの皆さんが集まり、晴れやかで賑やかな会となりました。 ここのお料理はおいしくて、 ビュッフェ形式ですので、ついついたくさんいただいてしまいます。 もちろんワインも。 家元のご母堂様と同じテーブルでしたので、写真を撮らせていただきました。     左から家元の姉上、友音さん・美知さん・私です。     

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

玉菊

これは歌川国貞(天明6~元治元・1786~1865年) の浮世絵、「古今名婦伝・中万字の玉菊」だ。 梅素亭玄魚(ばいそてい げんぎょ)が記したとある。 玉菊とは吉原中万字屋の遊女の名で、 死後「玉菊灯籠」という年中行事になって、その名を残した名娼だ。         書き入れにそのいわれが書いてある。 「享保の頃 新吉原中万字屋の遊女玉菊は  さばかりの美女にもあらねど...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

吉原雀

これは歌川国貞(3代目豊国・天明6~元治元・1786~1865年) の浮世絵、「浄瑠璃八景・長唄吉原雀・日本堤の夕景」だ。 制作年は万延元(1860)年で、 鳥売りの男は市村家橘(4)、女は沢村田之助(3)とある。 吉原雀の所演は明和6(1768)年だから、 それ以来再演され続けてきたのだろう。 今もって人気がある。 唄本が描かれているが、今も歌仙録はこの様式を踏襲しているのだから凄い!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鴨すき

これは歌川国貞(3代目豊国・天明6~元治元・1786~1865年) の浮世絵、「両国夕景・一ツ目千金」だ。 制作年は安政2(1855)年とある。 両国の料理茶屋での遊興を描いたものだが、 真ん中の遊女の首に、豆絞りの手ぬぐいだろうか、 ひだ折りにして巻いているのが、黒船来航(1853年)という時代を写していて面白い。 また火鉢には鴨すきの鍋がかかっているようだ。 手前の皿に鴨肉がみえる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

芳町芸者

これは歌川国貞(3代目豊国・天明6~元治元・1786~1865年) の浮世絵、「江戸名所・百人美女」だ。 制作年は安政5(1858)年、小窓の絵に「よし町(ちょう)」とあるから 人形町の岡場所の芸者だろう。 この頃は老中阿部正弘が岡場所規制を解いたこともあり、 公認の吉原が大不況に陥った時代でもある。 よし町は元気だったのか。       

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おこよ源三郎

これは歌川国貞(3代目豊国・天明6~元治元・1786~1865年) の浮世絵で、 安政3(1856)年、市村座で出された「夢結蝶鳥追」(ゆめむすぶちょうにとりおい) の舞台を描いたものだ。 右の女太夫が、おとら(中村鶴蔵)とおこよ(2・尾上菊次郎)。 真ん中の男が旗本阿古木源三郎(4・尾上菊五郎)、 左の男は雪駄なおしの長五郎(4・坂東彦三郎)だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

女師匠

これは歌川国貞(3代目豊国・天明6~元治元・1786~1865年) の浮世絵、「江戸名所百人美女・妻恋稲荷」だ。 制作年は安政4(1857)年とある。 妻恋稲荷は文京区湯島にある妻恋神社のことで、 板橋の王子稲荷とともに江戸の庶民に人気があったようだ。 この絵の女は浄瑠璃の師匠だろう。 この時代は、女師匠の弟子取が禁止されたりして、 結構大変だったようだ。 戯れ唄に 「廃りもの 歌や浄瑠璃...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雛かざり

きょうから坂出です。 お稽古場の待ち合いにお雛様が飾ってありました。 甥の長女のものです。 いま、幼稚園に通っています。 早いものです。    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

芝生

芝生は今枯れ枯れ盛りです。 こんなに寒いのに雑草は元気にはびこっています。 雑草の在処がはっきり分かる今は抜き時です。 きょうは雑草を抜こうと張り切って起きたのですが、 寒い! 外には霜がおりている! こんな日に草引いて、風邪ひいてもばかばかしいので、 やめました。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

草引き

きょうは少し暖かかったので、芝生の草を引きました。 日のあたっている所から始め、2時間ほどでバケツ2杯分とれました。 それでもまだ3分の2くらいです。 しかし、日影は寒いし、過激にやると腰をいためますので、 また明日です。      

View Article
Browsing all 4807 articles
Browse latest View live