サッチング&草取り
きょうは午前中サッチングの続きをやりました。これが大変な作業で、ちょっとやるだけで腕がだるくなり、1時間もやればうんざりです。きょうでやっと半分終わりました。あと半分は2日かけてやっつけます。お昼ご飯の後は草取り。こちらは果てし無く続く作業ですので、毎日コツコツです。3時過ぎに終えて、ジュースタイム。 本日はリンゴです。
View Articleみかんジュース
きょうは一日雨でした。そして少し寒かったですね。そんなわけで何やかやと雑用をして過ごしました。3時のジュースはみかんです。ウチの家族はどうやらみかんを自主的に食べないようで、みかんがいっこうに減らないのです。ジュースにすると一気に10個ほどは減りますし、おいしいと言って飲んでくれるのでありがたいです。
View Articleお花
わが家は玄関横に、寺の行事などに使う土間の台所があります。 花を生けたり、法事のお茶などを用意したりするのですが、 きょうはそこの流しにピンクの胡蝶蘭と菊がありました。 和尚の奥さんに聞くと 処分する花のまだ綺麗なのを残していたのだとか。 ちょうど私室に花がなかったので、菊をもらって挿してみました。 東京の一人暮らしだと、花は買わないとありません。...
View Article草取り
きょうも午後から草取りです。 先日の雨のせいで地面がまだ湿っていて、手が冷たくなりましたが、 2時間ほど取って終了しました。 3時のジュースはリンゴ。 甥の子が二人学級閉鎖で家にいますので、きょうは少し多めに作りました。 香川はこのところコロナが酷くて、彼らの通っている小学校でも出たようです。 何だか身近に迫っていますね。
View Article生めかぶ
今が旬の生めかぶ、宮城県から取り寄せました。去年も今頃取り寄せてめかぶと鯛のしゃぶしゃぶをしたのですが、きょうも同じメニューでいただきました。鯛は刺身用の天然鯛ですので、めっちゃおいしい!めかぶも1、2秒で色がグリーンに変わったらOKです。ポン酢につけてバクバクいけます。 こんな風にドレープ状にひだ打っているのですよ。 これを切り離すのが一苦労です。
View Article草取り
きょうも午後から草取りです。芝ワラに隠れて結構な量の草が生えています。毎日絶望的になりながら、コツコツとやっています。 処分されずに残ったラン、部屋に飾ってみました。 まだ十分に綺麗です。
View Articleクッキー
京都の姪が福岡に研究旅行に行ったとかで、博多の土産を送ってきました。ファミリーラインによると、新潟の妹やわが家の弟にも送ったようです。家族愛にあふれる姉ちゃんですよね。そんなわけで本日のおやつは紅茶とクッキーです。いかにもタコにも博多名物がモチーフのクッキーで、面白おいしくいただきました。
View Articleチドメグサ
きょうは午前中から草取りです。芝の新芽が出始めましたので、のんびりもしていられなくなりました。今、芝ワラの下にはびこったチドメグサと格闘しています。しかもその領域が半端じゃないのです。今までで一番ひどいです。おまけにワラが邪魔をして、取りにくさが半端ない。フォークで根を剥がし、持ち上げてつかみ取るのですが、一回の動作でちょっとしか取れない。気が遠くなりそうです。...
View Article赤貝
きょうは海鮮スーパーに赤貝がありました。大振りのいかにも美味しそうな赤貝です。早速買って帰って刺身に仕立てました。赤貝はちょうつがいを切るのがちょっと難しく、時間がかかるのですが、貝柱は小さいので切りやすいです。 おいしそう! 貝を外すとちょっとグロテスク いらない部分を取ったら見慣れた形になりました せっかくだから貝に盛り付けました。おいしかったですよ。
View Articleおうち整体
きょうはおうち整体の日です。10時から約2時間、サイコー!今回は草取りの祟りが足にきていました。低い椅子で腰をかがめますから、足が突っ張るのですよ。止めるわけにはいかないので、ちょっとずつ騙し騙しやるしかありません。せっかくほぐしていただいたので、さすがにきょうはやめときました。
View Article草取り
このところいい天気が続いていますね。上着なしで外に出られます。きょうは朝から草取りを始め、昼食を挟んで3時までやりました。さすがにくたびれましたが、チドメグサはだいぶやっつけました。ザマーミロ、という感じですかね。フォークよりクシの方が、がぜん効率が良いです。
View Articleノンアルワイン
TVの宣伝を見て買ってきました。サントリーが出したノンアルの発泡ワインです。最近はアルコールを少し控えておりまして、サントリーのオールフリーや、炭酸とかを飲んだりしているのですが、どっちも飽きてきたところでした。これはちょっと安物のスパークリングワインのような味がしますが、ワイン好きの私には願ったり叶ったりの品です。これからしばらくこれでいきます。
View Articleちゅうりん
姪のTwitterで面白い写真を見つけました。公園の自転車おき場に止めた子供の自転車。サイズがピッタリというのも面白いですね。他に誰も止めていないし、絵の通りに止めると思ったのでしょうね。かわいい!
View Articleなまこ
そろそろなまこのシーズンも終わりですが、海鮮スーパーになごりのなまこがありました。なまこはぬめりを取るのが大変ですが、薄切りにして大根おろしをかけ、ポン酢でいただくと最高ですね。しかし最初に食べた人はエライ!
View Article化粧ポーチ
昨日から作っていた小さなポーチが完成しました。アームカバーと同じ型紙屋さんのものですが、どんでん仕立てという、表裏ともに縫い代の見えない作り方でしたのでまるでパズルのようで、すごく難しかったです。こういう仕立て方を考える人というのは、すごく頭がいいのでしょうね。
View Article草取り
きょうも草取りです。やっとにっくきチドメグサの北限を超えました。ほぼ芝全体の半分くらいでしょうか。しかし取りこぼしはすぐに蘇生しますから、無限ループのようなものです。北限の先には違う種類の雑草が生えています。まことに雑草はたくましい。
View Articleおうち整体
きょうは2度目のおうち整体でした。草取りがたたって足と肩がずいぶん痛んでいました。これは物理的な要因はもちろんのこと、草のたたり的なものもあるのかもしれない、と雑談の中で思いました。ですから今度からは「この野郎!」と思いながら抜くのではなく、「ごめんね」と念じながら抜くことにしました。草は自分が雑草と思って生えてはいませんものね。「なんで抜かれるンだよ」、と恨みに思っているに違いありません。
View Articleさくら
きょうは寒かったですね。うっかりすると風邪をひいてしまいそうなお天気でした。わが家の桜も出始めた蕾が固まってしまったようで、開花が少し遅くなりそうです。来週末あたりでしょうかね。
View Article