焼き白子
きょうの夕飯の突き出しは昨日のフグの残り、白子ひとハラを焼いて家族3人でひと口ずつ。刺身はサク1本をテッサにしていただきました。ヒレも残っていましたので、ひれ酒で。2日もフグをいただいて満足です。今季はもう一度くらい食べられそうです。 ほんのひと口。
View Article雑草
10年に一度の大寒波が来るというので、戦々恐々としています。きょうあたりはまだ大丈夫ですが、まだ外仕事をする気になりません。しかし芝庭には雑草が生えてきています。去年の今頃はせっせと取っていたみたいです。明日あたりちょっとやってみましょうかね。
View Articleみかんのマーマレード
きょうは草取りをしようと思って勇んで起きたのですが、何と雨です。トホホ‥仕方がないので溜まったみかん類でマーマレードを作りました。オレンジと違ってみかん類は皮が薄いので白い薄皮を削ぐのに時間がかかってしまいました。それにオレンジより汁気が多いのでちょっと勝手が違いましたが上手くできました。 これでみかん8個くらいです。
View Article寒い
きょうは朝から寒い1日でした。大寒波の初日ですね。風も強くて、夕方買い物に出かけたのですが、車が風にあおられて怖かったです。こんな日は布団にくるまって寝ていたいですね。
View Article凍った!
きょうは昨日よりずっと寒い日でした。しんしんと冷えてるという感じ。玄関の手水鉢の水が凍っていました。こんなに寒いのは本当に久しぶりです。日本中が寒さにやられていますものね。
View Article手作りのプチケーキ
昨日お弟子さんからいただいた手作りのプチケーキをお3時にいただきました。直径が1、5センチほどの小さなケーキです。チョコレートでコーティングされていますが、中はケーキ生地です。ピンクのバラの花をトッピングとは、何と可愛らしい。美味しかったです。
View Article今日の一品
きょうは海鮮市場に行きましたので赤なまことサザエを買って来ました。ここのサザエは水槽に入っていますし、大きいのでおいしいですよ。最近はガーリックバターではなく、壺焼き味にバターを入れるというアッサリ系の折衷味にしています。洋でもなく、和でもなく中間の味で老人には好評です。おいしいですよ。 お酒は広島の純米大吟醸です。
View Articleお3時
きょうも寒いですね。きのうリンゴのタルトを作りましたので、きょうの3時はそれをいただきました。ちょっと久しぶりだったので美味しかったです。きょうは出来上がったホイップクリームを買って来ましたので、トッピングがきれいです。絞り出しの袋に入っているので凝ろうと思えばもっと凝れたのですが、いつものようなトッピングになりました。
View Article稽古
きょうは寒さもちょっとマシでしたかね。相変わらず外仕事はできません。草を取りたくてうずうずしているのですが、がまん我慢です。風邪をひいては元も子もありませんからね。茶室にこもって稽古をしました。
View Article予報はずれ
天気予報によるときょうは3月並みの暖かさだ、というので勇んで起きて、作業用の服を着て食堂に降りて行きました。パンを焼きながら外に出てみると、寒いじゃないですか。これじゃ草取りはできません。ガッカリです。まだ2月になったばかりですからね。当たり前っちゃ当たり前でしょ。
View Article草取り
きょうは比較的暖かでしたので、午後から草取りをしました。今年初です。まだ生え出したばかりですし、広がっていませんので、2時間くらいで結構取れました。久しぶりで面白かったですね。
View Article3時のデザート
きょうは、いただいたキュウイを使ってチーズケーキを作ってみました。チーズケーキって難しそう、と思っていたのですが、意外と簡単でびっくりしました。生クリームとヨーグルトが入っているせいか、売っているチーズケーキよりあっさりしてとても美味しかったです。これ、メロンでもいけそうです。家族からは「売れるね」と言われて好評でした。 ホールです 切り分けてもかわいい
View Articleきょうの一皿
きょうは久しぶりに砂肝のガーリックバターを作ってみました。最近はチーズをかけて焼きますので、焦げ目がなんとも美味しそうなのですよ。焼き立て熱々をいただきます。赤ワインと相性がピッタリで、本当に美味しい!
View Articleきょうの一皿
きょうは久しぶりにシャンパンを飲もうと思って、前菜は月並みですが、生ハムメロン。メロンを巻く生ハムは硬いものより、少々柔らかめの方が上手く巻けますし食感もマッチしますね。どちらも久しぶりでおいしかったです。
View Article