甥っ子
きょうは京都の甥っ子が一人で坂出にやってきました。 もう中学生ですし、何度も一人で来ていますので、おばあちゃんも坂出駅まで迎えに行くだけです。 よく成長したものです。 親たちもいずれ来るのでしょうが、まだ未定とのことです。
View Articleセミ
きょうは芝刈りをしました。 超暑かったのでいささかくたびれました。 終わって片付けをしていたら、セミの抜け殻を見つけました。 こんなコンクリートの角に這い上がって脱皮したのですね。 今頃一生懸命鳴いているのでしょう。
View Articleピザ
昨日餃子を作ったのですが、残った皮で、きょうはなんちゃってピザを作りました。 これがまたいけるのですよ。 生地の薄さが六本木のシシリアのピザのようで、とてもgoodです。 いつも餃子の皮が残ると、ピザです。
View Article姪
きょうは京都の姪が下の息子を連れて帰ってきました。 旦那は一人で京都です。 ですから今うちは家族3人と姪一家3人の6人になりました。 食事のテーブルが賑やかですよ。 料理番は大忙しです。
View Article暑い
きょうは朝のうちに庭仕事をやろうと思い、 芝の雑草を取っていたのですが、ジリジリとした暑さがたまらず、 1時間ほどでギブアップしてしまいました。 何という暑さでししょう。 外仕事はしばらく無理かもしれません。
View Article大阪芸大
きょうは大阪芸大の日です。 わたしは引き続きオンラインレッスンですのでコロナは安心です。 きょうで前期が終わり、夏休みに入るからでしょうか、休みの学生が多かったです。 9月にまた元気に現れるといいのですが、どうなるでしょうね。
View Article豚カツ
きょうのお昼はおお甥長男が作ってくれました。 豚肉を切って塩胡椒をし、卵、小麦粉、パン粉をつけて油で揚げる、 これをおばあちゃん監修の元やってのけました。 あとキャベツのコールスロー。 全部一人でやったのですよ。 これからの男子は料理くらいできないと生き残れないですからね。 腰に手を当てて真剣に揚げています。 出来上がり、美味しかったですよ。
View Article芝刈り
夏は芝の成長が早く、前回から二週間くらいしか経っていないのに もうそこそこ伸びています。 毎日恐ろしい暑さですので、きょうはいつもより1時間早く起き、午前中に芝刈りをやってのけました。 ちょっと短めの2,5センチに刈り込みました。 ずいぶんとさっぱりした感じがします。
View Article手水鉢
きょうは午前中、中庭にある手水鉢を2個掃除しました。 随分とかまわなかったので、ヘドロのようなものが溜まって酷かったのです。 ボウフラも湧いていませんでしたので、 溜まった水を掻き出し、たわしでこすって水を張り涼しげになりました。
View Articleおうち整体
きょうからさくら整体の坂出出張が始まりました。 初日と2日目はわが家での治療になっています。 私は午前中にしてもらい、お昼ご飯をすませて東京に戻りました。 新幹線も空いていましたよ。 2ヶ月ぶりの東京です。 郵便物の整理とか、たまったメールの消去とか、 結構すぐにやらなければいけない事が多くて、これもストレスです。
View Article雑用
きょうは掃除・郵便物の返事・荷物の受け取り・買い物・稽古・夕飯の支度と 雑事に追われた1日でした。 東京での暮らしも久しぶりですので、すごくくたびれました。 また暑かったですしね。 ギヤ〜
View Article下浚い
きょうは家元の浴衣会の下浚いがありました。 実に2月の長唄協会以来、6ヶ月ぶりのお仕事です。 正座もそうですが、きちんと三味線を弾くのも久しぶりですので、 結構くたびれました。 いつもの顔ぶれも揃い、みなさん元気そうで本当によかったです。 浴衣地で作ったマスクをしてみました。
View Article浴衣会
きょうは浴衣会でした。 終演後の打ち上げがありませんので、いつもの有栖川の料亭清水ではなく、 赤坂の区民センタホールでした。 客も関係者だけですし、舞台も広いので密とは無縁です。 みなさん頑張って稽古をされてきたようです。 えらい! みなさんフェースシールドをつけての出演です。 郁子さんと2ショット。
View Article