「半田稲荷」−4
坂東三津五郎扮する、全身赤ずくめの願人坊主が
花道よりひょうきんに登場する。
「ひょっくりひょ
ひょっくりひょ
ひょっくり ひょっくり ひょっくりひょ
ひょっと出でたる修行者の
たつみ上がりの一調子
疱瘡も軽い
麻疹も軽い
祈るは葛西金町の
半田稲荷の幟棹
意気地に立てる みめぐりや」
●「疱瘡も軽い、麻疹も軽い、信じなされ葛西金町、半田稲荷!」
という、願人坊主の口上が、何とも甲高い一本調子なのだ。
しかし、半田稲荷の代参という意地はある。
みめぐりとは、向島にある三囲神社のこと。
ここは三巡稲荷ともいわれる。
〓 〓 〓
tea break・海中百景
photo by 和尚
坂東三津五郎扮する、全身赤ずくめの願人坊主が
花道よりひょうきんに登場する。
「ひょっくりひょ
ひょっくりひょ
ひょっくり ひょっくり ひょっくりひょ
ひょっと出でたる修行者の
たつみ上がりの一調子
疱瘡も軽い
麻疹も軽い
祈るは葛西金町の
半田稲荷の幟棹
意気地に立てる みめぐりや」
●「疱瘡も軽い、麻疹も軽い、信じなされ葛西金町、半田稲荷!」
という、願人坊主の口上が、何とも甲高い一本調子なのだ。
しかし、半田稲荷の代参という意地はある。
みめぐりとは、向島にある三囲神社のこと。
ここは三巡稲荷ともいわれる。
〓 〓 〓
tea break・海中百景
photo by 和尚
