Quantcast
Channel: 西園寺由利の長唄って何だ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4810

東京藝術大学

$
0
0
今日は上野の藝大に行ってきました。

門は在学時と同じでした!




奏楽堂で、藝大プロジェクト「幕末、その時世界は」と題した催し物があったのです。
主催は東京藝術大学演奏藝術センター。

新しい奏楽堂はりっぱなホールです。


私たちは、この頃活躍した山田検校の「江の島」を
箏曲科教授の萩岡松韻氏のグループと合奏しました。

舞台稽古で山台のセットを調整しています。
右奥の方で立っているのが、萩岡氏。


本番までの間に美校を散策。
アートプラザという、おしゃれなキャフェ風の建物で、
卒業生の作品を販売していました。
そこの庭です。おお、アートだぜ!



国立大学が独立行政法人になってからは、学校も独自の動きで資金等を稼がなければいけないわけで、
いろんな企画を計画するのですね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4810

Trending Articles