一輪挿し
きょうは暑かったですね。駐車場の花壇に素敵な花が咲いていました。藤色で、ちょっと藤のような形の、今まで見たこともない花です。すっと伸びた茎の先に咲いていました。あまりにきれいなので切り取り、自室の一輪挿しに挿してみました。
View Articleイチジク
きょうは大阪に行きません。明日のレッスンは大学の行事があってお休みなのです。ちょっと嬉しいですね。 わが家のイチジクが実をつけ始めました。売り物にしてもいいほどのきれいな形です。始めの1個は数日前に食べましたが、程よい甘みで美味しかったです。まだ少し早いような気がしますが、このくらいで取らないと鳥にやられるのだとか。部屋の中で熟れるのを待ちます。
View Article草取り
今朝起きて窓を開けたら、まだ雨が降っていました。きょうも草取りはダメか、と思ったのですが、お昼頃には止み、日が差してきました。そんなわけでお昼ご飯の後は草取りです。今は敷石の内側にあるカタバミばかりやっつけていますが、芝の中にも芝もどきとともにカタバミが目立ってきました。これもなんとかしなければ。気ばかりが急きますが、ほどほどにしかできません。
View Article笹
きょうはまたメチャ暑でしたね。稽古場から見える桜の下の笹、結構ひどいことになっています。芝の草取りにかかりきりになっている間に、笹が野放図にはびこってしまいました。合間にこちらもやらなければいけませんね。やれやれです。
View Articleこめや
きょうウォーキングでこめやの前を通りかかりました。行列ができたときに座るベンチがなんとも風情があって素敵です。ここは安くて美味しいらしくて観光客にも人気の店です。私はまだ行っていませんが、よほど作るのがめんどくさい時に行ってみてもいいかな、と思っています。駅まで行って来いで約4300歩でした。
View Article草取り
きょうは仕残していた敷石間の刈り取りをしました。石の間は芝刈り機が入らないので、ハサミとバリカンで手入れしなければいけないのです。雑草も生えていますしね。午前中から始めたのですが、お昼までに終わらず食後続きをやるハメになりました。暑いのなんので、効率が悪かったのですが1時間ほどで完成しました。芝をきれいに保とうと思うと、本当に大変です。
View Article笹の刈り込み
きょうも暑いですね。庭に出てると幸い風があって、暑さはかなり和らぎます。気になっていた桜の根本の笹、やっときれいに手入れできました。かなり笹が出張っていたので、お昼を挟んで4時間ほどかかりました。可愛く仕上がって本望です。 →
View Articleスイカ
きょうも暑いですね。朝のうちに芝に肥料をやり、水をたっぷりやりました、香川は水不足で取水制限が出ています。うちの外回りの水は井戸ですので、関係ないのですが水をまいているのが外から見える場所なので、ちょっと気が引けます。きょうの3時はスイカです。今年初めてのスイカでした。やっぱりスイカは美味しいですね。
View Article大阪
きょうはちょっとマシですね。きのう芝に肥料をやったので夜からの雨はラッキーでした。広い芝生なので、部分的に芝の調子がよくないところが出てきます。黄色っぽいところは肥料不足ですし、葉が針のように丸まっているところは水不足です。状態を見て手当てをしてやると元気になります。今朝の芝は手当てが効いたようで、全体的に元気です。安心して夕方から大阪に行けます。
View Article大阪芸大
きょうは大阪芸大の日です。台風の影響で朝からどんよりとしたお天気でしたが、午後から日がさしてきました。夕方再び雨とかの変なお天気で、もう一泊かなと思ったりもしたのですが、新幹線もマリンライナーも通常運転で無事帰れました。 教室の外の芝生。 草が生えているのを見るとつい抜きたくなってしまいます。
View Article