下浚い
きょうは舞踊西川流の会の下浚いがあり、 国立劇場の稽古場まで行ってきました。 去年コロナで中止になった「西川会」の公演です。 このところこういった会は非常に少なくなっていますので、 同業者とも久しぶりにお会いしました。 みなさん元気で何よりでした。 国立劇場楽屋の2階が稽古場になっています。
View Article大阪
きょうは夕方から大阪へ行きます。 大阪芸大が始まったのです。 超こわい東京にいる人間が、大阪を超こわいと思っているのですから、 お互い様ですけど、やっぱり大阪の若者がこわいですね。 新入生の第一回目のレッスンですから、リモートというわけにはいきません。 精一杯の防具を付けて臨もうと思います。
View Article大阪芸大
きょうは大阪芸大の日です。 今季最初の授業になります。 エアコン付けて、窓開けて、パーテーションを立てて、消毒。 わたしはチタン入りの5層マスクをして、フェイスシールドを付け、 ゴム手袋をしてのレッスンです。 何とも妙な光景ですが、今の大阪なら仕方ないでしょう。 この日の大阪の感染者は1099人という数です。 ラッピングの学バスは元気です。
View Article整体
昨晩、大阪から坂出に帰りました。 きょうは朝イチで整体です。 残念ながらお家整体は終了していますので、歩いて3分ほどのさくら整体まで出かけました。 今回は東京にいましたので、体も痛めていず、 すこぶる順調な疲れ具合でした。 肩甲骨もグリグリ剥がれ、超気持ちの良い治療でした。
View Article芝
4月の芝です。 順長に生えてきていますが、雑草もひどいです。 去年のような強い雑草ではないようですが、 カタバミの野原のようにカタバミが春を謳歌しています。 カタバミは根こそぎ、というわけにはいきませんので、本当に厄介なのです。 あとチドメグサもそこここにコロニーを作っています。 またコツコツと取らなければいけません。
View Articleアスパラ
朝台所に降りていくと、流し前のカウンターに、 和尚畑から取ってきたばかりのアスパラガスがコップにささっています。 毎日数本出てくるそうです。 食べても食べても無くなりません。 美味しいのですが、毎日となるとちょっと飽きます。
View Article大阪芸大
きょうは大阪芸大の日です。 本来なら学校まで行かなければいけないのですが、 コロナの状況がひどいため、オンラインでのレッスンとなりました。 ただ不幸中の幸というか、先週の1回目のレッスンは学校で直接 三味線の持ち方とか、チューニングとかを教えていますので、 各自三味線を持ち帰ってもらい、自宅でのレッスンとなりました。 去年は楽器もなく、ギターで代用したのですから今年はうんとましです。
View Article美容院
きょうは午前中、美容院に行って、お昼を食べて、東京に戻ってきました。 大阪は素通りでしたので安心です。 しかしますますひどくなるばかりですね。 東京でもうかうかしていられません。 ヘナ中。美容院ってタオルだらけで面白い格好になりますね。
View Article廊下
坂出で廊下をアク洗いした時の画像です。 廊下側の雨戸はすでにアク洗い済みですので、 廊下の汚れが目立って気になっていたのです。 しかしこの木は古い本堂の廊下の木を再利用していますので 経年劣化で思ったよりきれいになりませんでした。 それでもさっぱりとはしましたよ。 アク洗い前 アク洗い後
View Article終活
コロナで坂出にいることが多くなり、 だんだんと仕事の拠点が東京である必要がなくなってきました。 東京を引き払うとなると部屋の始末が大変です。 まだその時期ではないのですが、そろそろ終活を始めてもいい頃だと思い、 まずは本棚の整理に取りかかりました。 自分で処分するのは大変ですので、 BOOK OFFに引き取ってもらおうと思い、 いる本いらない本、引き取ってもらえる本、もらえない本の選別をして...
View Article昨日の続き
朝BOOK OFFの人が本を取りにきてくれました。 そして夕方電話があり、買取価格6150円、 銀行振り込みで終了です。 仕事が早くていいですね。 あまり古くなった本は値段がつかないようで、 みなさんもいらない本は速やかに処分することをおすすめします。
View Article公演延期
きょうは本当は舞踊「西川会」の公演があったのですが、 緊急事態宣言で国立劇場が無観客要請となったため、延期となりました。 西川会は去年コロナで中止となり、今回も延期。 まことについてないことではございます。 コロナくん、いい加減にしてほしいワ。
View Articleマンネリ
人間長く生きているとマンネリズムに陥るものですね。 自身の毎日もそうですが、テレビに出て来る人たちにも。 いつも同じ顔ばかりでつまんないです。 役者や歌手、タレントに若い人が現れてもみな同じに見えて覚えられない。 お笑い芸人は私がお笑い好きなこともあって、 気に入った芸人は覚えますが、それ以外は覚えられない。 同じ時代に生きているのですから当然のことなのでしょうが、...
View Article大阪芸大
きょうは大阪芸大の日でした。 先週に引き続きリモートです。 しかし皆に三味線が行き渡っているので、去年よりよっぽどやり易いです。 それに対面と同じように進めますしね。 今日の大阪コロナはひどい数です。
View Article