Quantcast
Channel: 西園寺由利の長唄って何だ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4810

踊子

$
0
0
これは北尾政寅(きたお まさのぶ・享保元〜文化13・1761〜1816年)の浮世絵だ。
制作年は不詳。タイトルは「当世艶風拾形図」とある。

深川の踊子を描いているようだ。
手前の女は回しといって置屋の下働きの女。
三味線箱を抱え、背中に背負っている荷物は座敷着ほかか。

真ん中の娘娘した女が踊子で、その隣りは芸子、つまり歳をとった踊子だ。
芸子が三味線を弾き、踊子が踊るという時代を描いたものだろう。

北尾政寅は、山東京伝という名の戯作者でもある。

    

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4810

Trending Articles