Quantcast
Channel: 西園寺由利の長唄って何だ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4807

娘道成寺

$
0
0
これは鳥居清長(宝暦2〜文化12・1752〜1815年)
の浮世絵だ。
制作年は天明3(1783)年。タイトルは「再咲花娘道成寺」(またさくはなむすめどうじょうじ)とある。

役者は瀬川菊之丞(3)。今では白拍子花子だが、これには糸屋小糸とある。
狂言の内容で名前が変わるのも、歌舞伎の常だ。

地は長唄で、三味線は杵屋正次郎、タテ唄は湖出市十郎。
市十郎は富士田吉治の弟子だ。

見台がないのが不思議だが、なぜだろう。

     

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4807