Quantcast
Channel: 西園寺由利の長唄って何だ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4807

遊女

$
0
0
これは栄松斎長喜(生没不詳・江戸中期)の浮世絵で
「新年の張り店」を描いたものだ。

ほっかむりをした客が見ているのに、知らんぷりして話に興じているのは遊女。
三味線をひいている二人の女は新造だ。
こんなに気ままに張り店をしていたのだろうか。

この時代にはもう太夫も格子も消滅し、
三番手の散茶女郎が繰り上がって、一番となった。
当然金と時間のかかる格式高い揚屋も消滅し、
お手軽な引き手茶屋が全盛となった。

うるさ連がいなくなると、こうなるのも時代の流れだろう。

   


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4807

Trending Articles