Quantcast
Channel: 西園寺由利の長唄って何だ!
Browsing all 4807 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2017年

新年 明けましておめでとうございます。 いいお天気で始まりました。 読者の皆さま、今年もよろしくお願いします。            

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

入浴剤

ドラえもんバスボールをお風呂に入れたら最後に ボールが出てきて、中にこんなドラえもんが入っていました。 かわいい!              

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初詣

きょうはこの辺りをお守り下さる氏神様に初詣に行きました。 歩いて3分ほどのところにある氷川神社です。 午後から行きましたので、空いていて並ばずにお参りが出来ました。 境内には幾つもの末社が祀られていて、どれも古式ゆかしい佇まいです。 これは北野神社の末社です。 今更ですが学業上達をお祈りしました。        

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

またジャム

きょうはまた、グレープフルーツジャムを作りました。 グレープフルーツのジャムがけっこういけるので、 新年に会う人のお年賀にしようと思ったのです。 とりあえず8個分、グレープフルーツ3個で作りました。 ジャムも作り始めてかれこれ5、6年になりますので けっこう美味しいのができるようになったのですよ。 何でも経験ですね。      

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日常

世の中はもうすっかり日常モードに入ったようです。 街の様子が昨日までとはまるで違います。 人や車が慌ただしく行き交う、いつものせわしい風景です。 こうしてまたあっという間に時が過ぎるのですよ。      これはアジのパン粉焼きです。      バケットを切ったあとのパン屑をまぶして焼きました。      ポン酢を付けていただきました。ぱりぱりと美味しかったですよ。      

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

仕事始め

きょうは私の仕事始めでした。 国立劇場小劇場できょうから3日間「各流派合同新春舞踊大会」があります。 これは若手舞踊家の登竜門で、審査員によって審査されランクが決まるのです。 今年は荻江の「鐘の岬」ばかり4番演ります。 3日間国立劇場に通うというのも面白いものです。        楽屋の入り口に輪飾りが掛けてありました。        

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初すし

きょうは国立劇場の2日目でした。 昼、夜1番ずつありましたが、夜の部は2番目でしたので 食事をするのに丁度いい時間に終わりました。 帰りに家の隣の寿司屋に寄って、今年の初お寿司をいただきました。 大将もおかみさんも元気でした。 また今年もお世話になります。           

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3日目終了

きょうで「各派合同新春舞踊大会」が終了しました。 きょうは夜の部の一番最後でしたので、 各屋入りも6時半という時間でした。 今回は郁子(友郁)さんが体調不良につき、弟さんの美治郎さんが代演なさいました。 美治郎さんの荻江の名前は露朝です。 いずれにしても無事3日間の仕事が終わりました。      楽屋のスナップ。左から寿々・友笑・寿乃さん。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪

きょうは大阪です。 明日からまたレッスンが始まります。 正月休みですっかり元の木阿弥かもしれませんが あと2、3回で今期は終わり、春休みにはいります。    みんなもう少しだよ、がんばれ!    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪芸大

きょうは大阪芸大の日です。 正月休みがあった割には皆まあまあの出来で、ほっとしました。 何しろ来週に三味線選択3講座の合同演奏会を控えているので、 それまではなんとか頑張って欲しいのです。     廊下の壁にバッタがしがみついていました。     寒さであまり動けないようですが、なんで今頃いるのでしょうね。     

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

坂上レストラン

きょうは「さみしいおばさんの集い・新年会」で坂上レストラン、開けました。 実は先日飲んだポートワインのビンテージ、 ビレテージポート1966があまりにおいしくて、 一人で飲んでしまうのが惜しまれたからです。 これは岩田クンが2年前に持ってきたものなのですが、 この時はシャンパン2本、白1本、赤3本とポート1本という状態でしたので 飲みきれずに置いて帰ったというわけです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三味線

わたしは常々不思議に思っていることがあるのですが、 その答えが未だに見つかっていません。 それは「なんで短期間に三味線が日本中を席巻したのだろう」 という実に素朴な疑問です。 通り一編の定説ではなく、根っこのところから知りたいのです。 遊女かぶきから始まったのは間違いないのですが、 江戸時代は長すぎて、進化のプロセスがなかなか俯瞰できません。 今は時間があれば江戸時代を散策しています。       

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

稽古日

きょうはわが家の稽古日2日目でした。 元気に通ってきてくれるお弟子さんたちはありがたいですね。 感謝感謝です。       

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

遊女

これは渓斎英泉(寛政3〜嘉永元・1791〜1848年)の浮世絵だ。 タイトルは「青楼七賢人」、制作年月日は不詳だ。 重ね夜具に腰掛けて三味線を爪弾いている遊女は、大黒屋内花扇とある。 大黒屋の花扇といえば、吉原芸者の魁だが時代が古すぎる。 恐らく大黒屋では花扇という名を世襲にしているのだろう。       

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪

きょうは夕方から大阪です。 合同演奏の大詰めですが、学生たちは現れるのでしょうかね。 今時は熱く燃える子がいないですから、あっさりとしたものです。        がんばろうぜ!              

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バッタ

きょうは大阪芸大の日です。 教室に向かっていたら先週のバッタを思い出し、 廊下の壁を見てみたら、何といました。 しかも今度は天井に張り付いて動きません。 餌も無いのに凄いですね。 あれは冬眠のつもりなのでしょうかね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

文楽

きょうは大阪に居続けです。 しかし完全にoffですので、 ゆっくり起きて、午後から久しぶりに街歩きとショッピングを楽しみました。 文楽劇場の二部、お染久松のチケットを予約しましたのでそれまでの時間つぶしです。 文楽は人形ですので、自己主張がないところが好きです。 ロビーの人形を撮ってみました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪芸大

きょうは三味線のレッスンを受けている学生の合同演奏会がありました。 これは三味線の終了試験のようなもので、 出来不出来はともかくとして、参加しないことには単位がもらえません。 それでも来ない子がいるのは不思議でたまりませんが、 とりあえず1年のレッスンはこれにて終了します。 学生諸君ご苦労様でした。      

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

坂出

きょうから坂出です。 お正月に帰りませんでしたので、きょうが「今年もよろしく」の日となりました。 リビングに甥の子が描いたという年賀状が飾ってありました。 今年から小学生になる子ですが、なかなかうまいものです。 わたしの今年の年賀状にちょっと似ている。      

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

芝生はすっかり冬眠に入りました。 サッチングも済ませてありますので、きれいな枯れ状態です。 必死で取ったチドメグサもうまい具合に落ち着いています。 冬でも枯れないといわれる雑草ですので、元の木阿弥だと思っていたのですが、 今の所生えていません。 やれやれです。 今度は出始めたら早いうちからやっつけようと思っています。    色の違ってるところがチドメグサを取った跡です。    

View Article
Browsing all 4807 articles
Browse latest View live